狭小地に建つダイナミックな空間が階段でつながる家

Michiko JUTO Michiko JUTO
サンドイッチハウス, こぢこぢ一級建築士事務所 こぢこぢ一級建築士事務所 Modern houses
Loading admin actions …

都会や郊外に存在する小さな土地ってもしかして周囲が開発されていくうちにたまたま残ってしまった場所かもしれませんね。20坪の小さな土地に建つこの住宅は周辺環境のコンテクスト(文脈)を読み取りながらクライアントの面白い提案をベースにして驚くほど開放的にデザインされました。クライアントの義弟に当たる小嶋良一氏が手がけた可愛らしい家です。さっそく見てみましょう。

表情のある通りに面したファサード

周囲は小さな町工場や住宅が密集したエリアで、3方向が隣家に囲まれた細長い20坪ほどの敷地です。しかも向かいはワンルームマンションが当敷地に向って開いているので、いかにプライバシーに配慮するかが課題でした。ところ「背戸」という言葉を知っていますか?何でも農家の母屋と納屋の間にある作業場となる中庭のような空間らしいです。クライントが提案したこの「背戸」の構成を基本に個室群とリビングという2種類の異種空間を2枚の大きな壁で挟んだ形態を採用しています。

階段下のデッドスペースもこんなにお洒落に使える!

建物全体をスチール製の真っ白な階段で結んでいます。オープンな階段にすることで光を行き渡らせるだけでなく階段下のデッドスペースも有効に利用できるのです。家具のような設えの洗面スペースをあえて見せるような形で設けてあります。

コンクリート壁ってこんなに表情豊かなんです。

コンパクトなスペースで構成される住宅ですが、軽やかなスチールや明るい色合いのコンクリート壁、そしてナチュラルなフローリングの組み合わせが窮屈を感じさせません。コンクリート壁には杉板の型枠でしょうか、木目がはっきり出ておりまるで木板張りの壁のような自然な質感が美しくかつ変化に富んだ空間を演出しています。

立体的な空間構成の仕方

小屋のような部分はなんとリビングエリアです。宙に浮いた個性的な空間がミニマルなスチール製の階段で他の居室群と繋がっています。こじんまりとしたダイニングスペースですが吹抜けのおかげで開放的で明るく、また小屋のリビングとの対話が生まれる豊かな空間が生まれました。

天井に木板を貼るとこんなに奥行きが生まれる

ダイニングと繋がるキッチンエリアです。ダイニングエリアと対照的に天井を低めに設定し空間に変化をもたらしています。ワントーン濃いめの天井に貼った木板とフローリングが落ち着いた雰囲気をもたらし、カラフルなキッチン道具や家具を引き立てます。狭小地とは思えないくらい大きな窓からの光が気持ちよく室内を照らしてくれます。

隔てられたリビングはかえって心地よい

さてこちらが小屋風のリビングエリアです。三角屋根の勾配をそのまま天井に反映させ、コージーな雰囲気を作っています。片面は室内からの採光、そしてもう片面は道路に面した開口から採光を取り入れた明るく心地よい空間ですね。グリーンのソファがいっそう自然の中に佇む小屋を連想させてくれるシンプルなインテリアも是非参考にしたいですね。

不思議な視界をもたらす室内同士を結ぶ窓

この不思議な眺めは階段を隔てて子ども室からLDKを見たところです。家の中に開口部を設けるといった入れ子構造的な構成を採用しているので空間に奥行きや広がり、そしてユニークな対話をもたらしてくれるのです。異素材を巧みに組み合わせたワクワクするようなデザインですね。

天に伸びるような搭状の居室群

リビングより吹抜けのあるDKを介して居室群を眺めます。「背戸」のように二つの空間を結ぶ、あるいは隔てる空間が吹抜けとなって密集地ではなかなか得にくい日照や開放感を見事に実現しています。天窓からは視線が抜け、空の様子や日の移ろいを感じることのできる密集地ならではの賢いアイデアだと思います。質感のあるコンクリート壁に設けられたランダムな開口が空間にダイナミックな印象を与えてくれ、20坪の土地に建っている住宅とは思えないくらい多様性をもった建築です。

ウッドデッキを使った浴室

最後にバスルームを紹介します。ウッドデッキを使用した床面が珍しいですね。身近にある素材だったりするのになかなか思いつかないアイデアってありますよね。衛生機器を白で統一したお洒落な浴室、実は最上階にあってテラスと繋がっているんです。狭小地でも周囲の視線を気にせずに入浴したりくつろいだりできる可能性があるんですね。いや狭いからこそ、アイデア満載の住宅になるのかもしれません。

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine