和の趣が生きる平屋5軒!

K.Matsunaga K.Matsunaga
可哀荘, 宝角建築アトリエ 宝角建築アトリエ Wooden houses
Loading admin actions …

日本独特の和のディテールは、だんだんとその技術を持つ棟梁が減りつつあるのが現状ですが、熟練の技術が生む意匠や日本の美を感じる素材はぜひ継承していきたい文化です。平屋のゆったりした佇まいは、伝統技術が映える外観のひとつ。和の趣をたっぷり感じ、平屋ならではの美しさを生かした家を5軒ご紹介します。

広い庭を眺める家

シンプルな外観に、低く抑えた水平の屋根が美しいラインを作る青木昌則建築研究所が手がけた平屋。広い庭と家の中とのつながりを持つため、ダイニングが家の中心に配置されました。深い軒先は、美しいシルエットを実現させるために鎖の樋が採用され、余分なパーツの存在感を出さないような配慮がされています。サイド方向から見ても、左右対称の美しい屋根の形状は堂々とした存在感を感じさせ、2.5寸勾配はゆったりとした伸びやかさがあります。

森の中に建つ大屋根の家

鎧張りの外壁が印象的なこの家は、モリモトアトリエ / MORIMOTO ATELIERによるものです。ゆったりとした大屋根が見せる風格は、この森の環境にとてもよく似合います。漆喰の仕上げや無垢材をふんだんに使用するなど、環境を第一に考えられた設計が採用されました。鎧張りは日本の伝統的な意匠のひとつでもあり、熟練の技術が必要です。だんだんとそうした伝統技術を手がけられる棟梁が減りつつあるりますが、堂々とした風格を見せる味わいは他の外壁材では得られない雰囲気は継承していかなければいけない文化のひとつと言えるでしょう。

縁側のある家

深い軒の切妻屋根が印象的な家は、ゆったりとした縁側が特徴的。古くから日本の家では、縁側や広縁のような場所が身近な日常に溶け込んでいました。時には部屋になり、ときには室外の交流の場となり、のんびりする場所にもなる。そのようなフレキシブルな空間は他の国にはない日本独特の美しい文化です。加藤武志建築設計室が手がけたこの家には、そんな古き良き暮らしの味わいを感じます。

瓦屋根の家

威風堂々とした佇まいを見せる、むくり屋根の家。日本瓦が持ついぶし銀の風情はなんとも言えない味わいがあります。瓦屋根自体は世界各国で見られる屋根材ですが、日本ならではの瓦屋根は近年耐震対策による軽量化や、代替の屋根材によって見られる機会も減ってきました。伝統的な瓦を主役のように見せるこの家は、日本瓦の美しさを思い起こさせるきっかけになるような存在感があります。宝角建築アトリエが手がけたシンプルながら存在感たっぷりの和の住まいです。

職人の技術が宿る家

のどかな雰囲気の残る地に立つSHU建築設計事務所が手がけた木造の平屋です。黒い木とナチュラルな木の色の対比が美しく、繊細な和のディテールが風情を感じさせます。平屋は屋根の面積が多くなりますが、そのためゆったりとした空気感を生み出し暮らしに豊かさをもたらすことでしょう。内部や構造にも無垢材がふんだんに使われ、木目をダイナミックに生かした仕上がりになっています。木の取り扱いや性格を読むには、大工の熟練の技術が欠かせません。土壁を手がける左官職人、無垢材を素材に替える製材業社と地域の職人の技術とチームワークが生んだ家です。

【平屋については、こちらの記事でも紹介しています】

※ 平屋の魅力まとめ6選  

※ 平屋と2階建て、どちらを選ぶ? 

▼homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!▼  

募集ページはこちら

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine